

ご依頼内容
家の塗り替えを考えていたところ、弊社を知ってご相談に来られました。
ご相談の際に伺っていた屋根は、塗装は色褪せ、防水性も著しく低下している様子でした。
外壁・外構にはひび割れ(クラック)及び一部欠けていた箇所がありましたので、
補修・修繕を行わせていただきました。
- #施工テーマ
#松山市 #外壁塗装 #屋根塗装 #外構塗装 #屋根 苔 #防水性の低下 #外壁のひび割れ(クラック)
愛媛県松山市での屋根・外壁塗装などの住宅リフォームは、
家の塗り替えを考えていたところ、弊社を知ってご相談に来られました。
ご相談の際に伺っていた屋根は、塗装は色褪せ、防水性も著しく低下している様子でした。
外壁・外構にはひび割れ(クラック)及び一部欠けていた箇所がありましたので、
補修・修繕を行わせていただきました。
#松山市 #外壁塗装 #屋根塗装 #外構塗装 #屋根 苔 #防水性の低下 #外壁のひび割れ(クラック)
屋根
Before
After
Before
After
外壁
Before
After
Before
After
施工工事の流れを、実際に現場で撮影させていただいた画像をを掲載させていただきながら解説してまいります。
日差しによる日焼けと劣化により色褪せが気になります。
経年劣化のため機能性が低下しており、汚れと苔がこびりついてきた。
塗装の前には洗浄が必要です!付着した汚れ、古い塗膜をしっかり洗い流します。汚れの上から塗装をすると仕上がりも悪く塗装の効果も保てず、塗装の剥がれにつながります。
高圧洗浄にて汚れ、苔をしっかり落とす事ができました。瓦はヒビ欠けもありませんでした。
高圧洗浄にて汚れ、苔をしっかり落とす事ができました。瓦はヒビ欠けもありませんでした。
下塗りは塗料どうしの密着性を上げる効果があります。上塗りの塗料が下地への染み込み防止にもなります。また仕上げの発色もキレイに見せる効果があります。
上塗り1回目は、平滑な下地を作り塗膜に厚みを持たせ塗料の性能を発揮させます。
上塗り1回目同様に塗膜に厚みを持たせ、より耐久性や防水性など保護機能を高め、むらのない仕上がりになります。塗装により表面の保護と雨や日差し、汚れからの保護もでき見違える程鮮やかに生まれ変わりました。
下地処理を行い、下塗り・上塗り1回目・上塗り2回目と施工します。軒天は湿気や汚れが溜まりやすい場所でもあり、定期的にメンテナンスをし保護機能を維持すると長持ちします。※軒天の素材によりメンテナンス方法も異なります。
高圧洗浄にてしっかり汚れを落とし下塗り・上塗り1回目・上塗り2回目と施工します。
外回りの塀も塗装します。しっかり汚れを落とし、下塗り・上塗り1回目・上塗り2回目と施工します。(ヒビ割れなどある場合は補修をします。)防水性も上がりました!
施行後のアンケート記入をいただきまして、誠にありがとうございました。
今後とも、何卒宜しくお願い致します。
匠PAINTでは工事の規模に応じて、工事後の1年・3年・6年・9年・12年・15年と
一定期間が経過するごとに無料の訪問点検サービスを行っております。
工事を行った場所のみでなく、住まいにトラブルが発生していた場合には、お気軽にご相談ください。
匠PAINTが、迅速に対応させていただきます。
保障の内容を確認